2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

[スマホ2011春]米Appcelerator社の増井氏、iPhone/Androidアプリの統合開発ツール「Titanium Mobile」を解説

JS で世界が覆われていく・・・

チャート機能がプラグインフリーになった「Ext JS 4」が登場

Web

以前のチャート作成パッケージはFlashを使用してチャートを作成していたが、Ext JS 4.0のチャート作成パッケージではSVGやVMLを使い、別途プラグインを必要とせずにチャートやグラフを作成できるようになった。この機能はInternet Explorer 6を含む対応ブラ…

なぜY Combinatorだけ特別? Dropbox創業者に聞いた

Dropbox のクライアントは Python だったのか.

WebM関連特許をクロスライセンス - 17の企業・組織が参加

IP

特許うぜえ. 関連: 米Googleら、WebM関連特許クロスライセンスイニシアティブを立ち上げ

米GoogleがLinux特許訴訟で敗訴

IP

特許はまじ有害

JVM言語Ceylon

まあ、Scala はやりすぎというのは、SIer の平均的技術レベルからすれば大いに同意するところだよなあ. Java ですら(ry

「IPv4アドレス移転制度」とは

どうなるのかねえ.

Internet Explorer 9正式版レビュー

IE9 は Mozilla/5.0 なのか.

Firefox、アドオンのバージョン互換ルール変更で短周期リリースに対応

余計混乱する状況にならないといいけど

MicrosoftやAppleなど4社がNovell特許買収の取引条件を変更

IP

Good すぎる

ベターJavaScript!? CoffeeScriptが注目されるワケ

Railsの教義というのは「良いアイデアや技術を推奨する」というもので、AjaxやREST、Atom、テストがそうだった、Railsというのはキュレーションされた技術の詰め合わせだ、ということです。 かっけーな

Samsung、HDD事業をSeagateに売却 14億ドルで

バイバイ、Seagate 関連: サムスン、HDD事業を14億ドルでシーゲイトに売却

V8Monkey? SpiderNode? - サーバサイドにもJavaScriptエンジン競争

V8MonkeyはFirefoxのベースJavaScriptエンジンSpiderMonkeyにV8 APIを実装したもの。 SpiderMonkey な Chromium まだー(いらねえ

avascript の興隆は LAMP の終焉を告げるのか?

node.js にしろ NoSQL にしろ、一部のビッグプレイヤー以外は要らない技術な気もするけど

ウィンドウマネージャ「FVWM 2.6」、5年ぶりの安定版リリース

なんという懐かしい名前.

米OracleがOpenOffice.orgの方針を変換、商用版の提供を終了へ

Oracle が離れたら、OOo と LibreOffice が再統合されたりするのかなあ. 関連: オラクル、「OpenOffice.org」商用版の販売を中止

アジア太平洋地域のIPv4アドレス自由在庫がついに枯渇、国内の通常割り振りも終了

IANA 在庫切れ時の予想より随分早かったなあ. 駆けこみすぎだ.

米IBM、HTML5/JavaScriptで実装されたHTML5対応UIオーサリングツール「Maquetta」をオープンソースで公開

Web

すごいけど、Dojo なのがなあ・・・.

米Red Hat、Java仮想マシンで動く新言語「Project Ceylon」を明らかに

また、Java言語そのものではなく、Java SE SDKに含まれるレガシーなクラスライブラリも大きな問題だとし、優れたSDKを開発することがProject Ceylonの最優先課題だとも述べている。 はげどう. IO 回りとかとっても古臭い・・・.

インテル、2012年のチップでUSB 3.0をサポートへ--「Thunderbolt」の対応も

遅れまくったのは Thunderbolt が原因なのかな・・・. 関連: 【IDF 2011 Beijing 基調講演レポート】Intel、2012年にUSB 3.0対応チップセットを投入

IE9デモで注目を集めた「SVG女子」

すげえ. 関連: Internet Explorer 10のプラットフォーム・プレビューが公開 / 世界が認めた日本のクリエイティブ「SVG女子」――カヤック吾郷協氏に訊く

Webサーバーのnginx、9年がかりでバージョン1.0を公開

メールのプロキシの機能も持ってるのか・・・.

AMD、新チップセットでUSB 3.0に対応へ

AMD が出し抜く展開になるとは・・・. Intel たらたらしすぎ.

Google Snappy: 高速圧縮ライブラリ

名前変わったのか! LZO との比較は気になるなあ.

米国でWindows 7の利用シェアがついにXPを超える

ついにかー

2011年4月12日 あるGNOMEコントリビュータの小さなパッチがOSSユーザに残した大きなおくりもの

かっこよすぎた(涙

大江戸Ruby会議:「IT勉強会じゃないコミュニティを」

大変面白そうでした、ぐぬぬ.

IPv4日本枯渇予想、4月18日に

ちけえ.

「大手SIでも採用広がる」、日本OSS推進フォーラムがRuby事例集を公開

Ruby より Python の方がいいけど、Java 書くくらいなら Ruby よね

LLVM Project、最後の2.xリリースとなる「LLVM 2.9」を公開

GCC に続いて clang も Firefox の LTO に成功かあ 関連: LLVM 2.9登場、llvm-gccをサポートする最後のバージョン