2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Java SE 7登場

来たかー. 関連: 「Java SE 7」が登場、米Oracleによる初のメジャーリリース / Java SE 7、Apacheプロダクトをクラッシュさせるバグ - データ破損も

LocalDB: 開発者向け軽量SQL Express

Compact との使い分けは・・・.

NVIDIAのParallel Nsight 2.0はマシン命令をサポート

ほんとのネイティブかー.

.NET用NumPyとSciPy

イイネ!

2011年7月28日 Red Hatを射程圏内に! Oracleの「とある企業買収」が示す戦略

うーん、RedHat ガンバレ

日本マイクロソフト、ビジネスアプリの簡易開発ツール「Visual Studio LightSwitch 2011」

有料だったのか・・・.

初のUSB3.0対応となるUSBディスプレイアダプターが登場

USB3.0になると帯域制約から解放されてよさそうだなあ

新プログラミング言語「Kotlin」登場 - Javaに新しい選択肢

型を後置だと・・・ 関連: JetBrains、Java仮想マシン上で動作する新言語「Kotlin」開発プロジェクトを立ち上げ

Google Code が Git をサポート

ICT

やっぱり Git になってしまうのかのう(嘆息

OpenXML を簡単にする ClosedXML

名前w しかし、よさげだなあ.

Java 5をサポートする「Apache Commons Lang 3.0」がリリース

今頃か・・・

規模拡大で体制に限界、日本Rubyの会が再スタートへ

3日間にわたって1000人近い人を引っ張れるってすごいなあ・・・. 関連: Ruby会議2011 1日目レポート / Ruby会議2011 2日目レポート / Ruby会議2011 3日目レポート

Mono開発者を擁する米XamarinがSUSEと提携、Mono関連のライセンスを取得。今後MonoのサポートはXamarinが提供へ

よかった、よかった

Windows対応のSSH/TelnetクライアントPuTTY、4年ぶりに最新版が登場

バージョンアップしてなかったんだ(ユーザじゃないので(ry

unRESTは新しいRESTか

Web

telnet でリクエストを出せるか否か、それが大きい. 別に REST じゃなくても・・・

電子書籍端末GALAPAGOSがAndroid 2.3端末に変身!

ガラパゴスが、ガラパゴスじゃなくなるなんて・・・

WindowsからLinuxのファイルシステムを扱える「Ext2Fsd」

Windows から Linux のファイルシステム見たいって思ったことないなあ. 逆ならよくある

#2 CPythonについてのハンズオン,講演

グローバルな参照(組み込み関数,モジュール,グローバル変数)をローカルの参照に置き換えるは経験的に知ってなあ.

#3 PyPyについての講演,ハンズオン,スプリント

PyPy 日本でも始まった! ・・・国内にユーザ何人いるんだろうね

「CentOS 6」正式版が公開

色々思うことはあるけど、今は出たことを祝福しましょうかね

Rhinoの高速化

結局裏でクラスを作らないといけないのが不毛だなあ.

Rx 1.0が非同期データアクセスの問題を解決

Rx もお勉強しないとなー

Test 262 でブラウザの JavaScript 互換性をテストする

IE9 も随分いいなあ. 意外

スマートフォンメーカーのHTC、S3 GraphicsをVIAから3億ドルで買収

IP

S3TC ってまだそんなに影響力があったのね・・・

FreeDOS 1.1テストリリース登場 - USBコントローラとドライバ更新ほか

進化してるんだなあ

OpenJDK を Java SE 7 のリファレンス実装とする定款,Oracle の賛成で承認

後者はオープンソース実装者に対して,彼らの実装が OpenJDK 由来であること,GPL ライセンスであること,の2点を条件に,実装を確認するため TCK に無償でアクセス可能とするものだ (Apache Harmony は当然,どちらの条件も満たしていない)。 ひでえ.

Android版Google Mapsにオフライン地図や公共機関経路ナビのGPS対応ほか新機能追加

オフライン地図いいなー

NECとレノボが合弁して「良かったこと」と「悪かったこと」

ICT

IntelとMicrosoftの製品をあわせただけでも、PC 1台あたりで数千円規模の調達コストの引き下げが可能になると、ある業界関係者はみる。 あははは・・・. そりゃ勝負にならんわけやなあ.

Nortelの特許競売でAppleやMicrosoftなど6社連合が落札、Google破れる

IP

まあ、取得した特許で儲ける予定があると事ないところではねえ(嘆息). マジ憂鬱な話やな.

新IMアプリ「Instantbird 1.0」登場 - PidginとFirefoxの技術利用

記事中で Firefox が連呼されてるけど、名前からしても Thunderbird を連想するだろ・・・. 関連: クロスプラットフォーム・複数IM対応のインスタントメッセンジャークライアント「InstantBird 1.0」