Communication

シスコがルーターのAPIを公開、動的な設定変更などを可能に

ほう. 関連: シスコ、拠点のIT環境を改善する新施策

「W-ZERO3をゼロから見直した」--ウィルコム、後継機種「WILLCOM 03」を発表

ほえー. 関連: 小型軽量のスマートフォン「WILLCOM 03」発表 / 「GSM方式のW-SIM,近々発表」−−ウィルコム喜久川社長 / ウィルコム、次世代PHSサービスの名称を「WILLCOM CORE」に / ウィルコム,さらに小さくしたW-ZERO3後継モデルと次世代PHSの詳細を発表 …

ヘビーユーザーの利用制限に指針--日本インターネットプロバイダー協会などが策定

一方、PtoPファイル交換ソフトの利用に起因して著作権を侵害するコンテンツの配信が多く発生していることを理由に帯域制御をする場合は、ISPなどがコンテンツの違法性を個別に判断することは困難であり、一律に帯域制御を全ユーザーに対して実施することは、…

「ネットワーク帯域は高価で希少」は幻想--ステューピッドネットワーク提唱者が苦言

インターネット自体、インテリジェンスはエッジに持たせるモデルだしそうなんだろうなあとは思う.

通信事業者のIPv6対応は事実上必須? 「業界再編も」

ISPがIPv6への移行計画を2008年度中に策定するかどうかを注視。自主的に計画を立てない場合は、通信サービスの永続性に重大な影響を与える不作為ととらえ、より強い措置に出る可能性があるという。 こわす.

米FCCの700MHz帯オークション、注目のCブロックはVerizonが落札

一方、無線通信事業への新規参入が注目された米Googleは、今回はどのブロックのライセンスも獲得できなかった。 うーん、そんなにやる気はなかったのかな. 残念. 関連: 負けるが勝ち――700MHz帯競売に敗れたGoogleが手にしたもの あー、別に負けても良かった…

「ソフトバンク端末はドコモのパクりだ」,NTTドコモと富士通が販売差し止めを申し立て

関連: auとソフトバンクの春モデルを採点・勢いがあるのは? もしやOEM供給かと思いきや、実はかつて富士通に在籍し、らくらくホンに携わっていた開発者が、ソフトバンクモバイルに転職して821Tを東芝と一緒になって開発したのだという。 ヘッドハントまで…

ウィルコム、月額3,880円のデータ通信プラン「新つなぎ放題」

2年縛りが厳しいなあ. その間に速くて安いサービスが出てきたら目も当てられない.

ドコモが2010年にも開始する「LTE」、その魅力とは

LTEは、いわばFTTHの無線版。屋外などどこにいてもストレスなくインターネットを利用できる環境を提供できるようになる。 ベストエフォートって落ちはないんだよね?

ソフト無線実現に大きく前進、NECが要素技術開発

夢がひろがりんぐ.

孫氏の主張は公平性に欠ける──ウィルコム・喜久川社長が厳しく反論

まあ、禿だしね. 自分も WiMAX 2陣営だけで使うより、片方は次世代 PHS の方がいいと思うなあ.

2.5GHz帯事業参入を巡り公開討議,ソフトバンク孫社長がウィルコムとKDDI陣営の排除を主張

これに対して孫氏は,「誰が日本を世界一ブロードバンドが安くて速い国にしたのか。誰が一番この分野で“毛が抜ける”ほど頑張ったのか。 頑張ったからかハゲたわけではないと思います.

IPアドレス枯渇問題、「ろくな対策はないが、IPv6はまだまし」

任意のアドレスの地理的配置を市場に任せて動かすと、ルータのルーティング処理が破綻を来すという技術上の制約もある。 難しいのう.

IPアドレス枯渇に見る技術者とポリシーメーカーのギャップ

アドレスを返上する方が多額のコストがかかるから、たとえIPアドレスの割り当てや交換を市場化しても出てこない。こうしたことは現場を知っていれば誰でも分かります。 全くだ.

「NTTの独占回帰を招く」,光ファイバの1分岐貸しに電力系などが猛反発

それで駄目にしてしまったらある意味逆差別だよなあと. 正直、この際に電力「系」ではなく1社程度に纏まったら対抗出来ないの?とか思ったりして.

ドコモ、最大10,500円でPC向けの定額データプラン

利用時には、メール送受信やWebブラウジングは可能だが、SkypeのようなVoIPサービス、FTP、Peer to Peer(P2P)、オンラインゲーム、Windows Media Playerは利用できない。映像ストリーミングについては、Flashによる動画配信は利用できるという。 ねえ、IRC…

FCC、700MHz帯の競売ルールにオープン・アクセス条項を追加

一応中間点に落ちたということで評価してよいのかなあ・・・微妙.

NTTドコモが「Super 3G」の実験を開始,下り最大300Mビット/秒を目指す

Super 3Gとは,W-CDMA(3G)の拡張技術であるHSDPA(high-speed downlink packet access)やHSUPA(high-speed uplink packet access)をさらに発展させた技術。遅延時間の短縮や通信速度の向上などを実現し,下り最大100Mビット/秒以上,上り最大50Mビット/…

40Gbpsと100Gbpsの伝送速度を実現、次世代イーサネットが標準化へ

10GbE が早く安くならないかな(ぉ).

DVD転送が5秒から4秒に、東大がネット最高速を更新

10ギガビットネットワークで9.08Gbpsの通信速度はネットワークバンド幅の99%を使い切っていることを意味し、極めて高効率。 10GbE は 1GbE と違って高効率だと聞いてはいたけど、ここまで出せるとは. 関連: IPv6で10Gbps理論値限界ぎりぎりの通信速度記録を…

類似ファイルも利用してP2Pの転送速度を引き上げる「SET」

いまいち実環境で使えるのか良くわからない仕組みだなあ.

台湾南方沖地震で被災した海底ケーブルが復旧,KDDIが発表

うーむ、19区間もかあ. よくぞこの短期間で復旧したものだ.

P2PソフトShareの暗号を解析,ネットワーク可視化システムを開発

次は池田大作?

ウィルコム、最大800kbpsの「W-OAM typeG」を今春導入

W-OAM が発表されたのが 2006/01/27. 概ね1年でまた新しい規格ですか... ようやく端末が W-OAM に対応したばっかりと思うと、なんだかしょんぼりする話ですなあ. 噂されていたパナソニックの新製品が会議用スピーカーホンだったことが、更にしょんぼり感を増…