Hardware

AMD、シーマイクロを買収し、サーバ・ハードウェア事業参入へ

驚いた

スマホがタブレットやノートに合体! ASUSがPadFoneを発表

2段階、面白い

HDDの容量を飛躍的に増加! 熱アシストの正体とは?

DRAM の代替になる不揮発メモリも出る出ると言いつつ全然出てこないけど、光磁気 HDD も随分かかってるよなあ. いつの間にか MO は見かけなくなっちゃったし.

相変化メモリが記憶容量でDRAMを追い抜く

書き換えに必要な電流は100μAで、PRAMとしてはかなり低い値である。試作チップは128bitの並列書き込みが可能で、この場合の書き込みスループットは最大40MB/secになるとしている。 あれ、そんなものなのか

【ISSCC 2012前日プレビュー】Intelが3つの主要技術を公開へ

280mVでの動作時にはわずか3MHzでの動作となり、消費電力は2mWにまで減るという。 すげえ

エルピーダ、2013年に8Gbitの抵抗変化メモリを製品化へ

昨日の 64Mbit の試作に成功したという記事を、集積度的に実用化までまだずいぶん先っぽいなあとスルーしたら、来年には実用レベルの集積度という記事が来てびっくりしたなど

インテル、キューロジックのInfiniBand事業資産を1億2,500万ドルで買収へ

長期的に見れば IDC が大漁のスタンドアロンコンピュータをクラスタリングしたものから、CPU/メモリ/ディスクの各プールを高速通信でつないだものになるかもしれないと思えば、そういう動きもあるよなあと.

ソニー、高画質化と小型化を両立した積層型CMOSイメージセンサを開発

素敵 関連: Sonyの新型RGBWセンサーがカメラの露光を改良, 低照明下でもきれいな写真が撮れる / ソニー、新型撮像素子「積層型CMOSイメージセンサー」を開発

CES 2012レポート】Wireless LAN SDで変わるデジタルカメラの無線LAN環境 〜SD AssociationではNFCのmicroSDカード実装が進行中

やり過ぎな気もするけどなあ

IBMの研究チーム、12個の原子で1ビットを記録することに成功

すげー

ソニー、「Crystal LED Display」披露 自発光型次世代ディスプレイ

次世代キター.

タイ洪水後のHDD価格高騰がひとまず沈静化

元の価格に戻るのはいつかなあ.

再び活発になってきた大容量相変化メモリの開発競争

相変化メモリは毎年来る来る聞いているけど、なかなか来ないイメージ(汗 関連: 128Gbitチップを安価に提供するNANDフラッシュ技術

Western Digital、タイでのHDD製造を1週間前倒しで再開 〜ただし、一部設備は依然水没し、完全な復旧は春以降に

がんばれー

SC11 - NVIDIAが基調講演で語ったスパコンの概念と未来展望

ムーアの法則が2019年まで継続されるのかね・・・

EMCのストレージサービス事業者向け製品、Atmosの強みとは

売れるのかな・・・

タイの洪水によるHDD不足、2012年第1四半期のPC生産に打撃--米アナリスト予想

自分のあまり根拠のない直感のような読みが、プロの予測とだいたい一致していてワラタ.

高値でも売れる製品を開発し、維持するための秘訣

粗利益率でみたランキングのトップはアナログ半導体サプライヤーのLinear Technologyで、2010年の粗利益率は77.0%に達する。10ドルの半導体チップを売ると、7ドル70セントの粗利が出るという意味であり、恐ろしいまでの利益率の高さだ。 ぎゃぼー.

CPU黒歴史 インテルを慌てさせたK8 製造でつまずく

点はだいたい知ってるけど、そういうことだったのねという俯瞰が面白い.

PLEXTOR製SSD「PX-M2P」が速度低下しないのは本当か?

いいねえ.

第137回 トランジスタがない? ユニークな次世代の不揮発性メモリ登場

注目の技術やなあ

HDD大手のWD、タイの洪水で主要工場が操業停止「業務に甚大な影響」

あちゃー

CPU黒歴史 対Pentiumのために放棄されたAm29000

この連載いつも面白いけど、今回は知らないことが多くて面白かった.

Intelの「Haswell」のダイと省電力技術

つまり、技術の基本的な骨格は、実は3年も前からできていたわけだ。しかし、実際に実装されるのは、構想から5年後の2013年からとなる。 大変だー

5つ目のコアが低消費電力マジックの種だったNVIDIAのKal-El 〜Tegra 2より低消費電力/高性能を実現

グッドデザイン! 関連: 次世代Tegra「Kal-El」は第5の隠しコアで省電力化!

IDF 2011 - 大原雄介のIDFレポート - PCIe Gen3はどうなる? PCI-SIGインタビュー

PCIe 3.0 はスキップと・・・.

Intel、低消費電力を目指す22nm 3DプロセスCPU「Haswell」

Intel の力技スゴすぎですね.

6mmの超小型ドライバを搭載したヤマハ初のイヤホン--「EPH-100」

ともにオープン価格で、EPH-100はヤマハのオンラインサイト「Yダイレクト」のみの限定販売になっている。 開発元が自サイトで限定販売するのにオープン価格といわれてもなあ(苦笑).

次世代SPARCプロセッサ「T4」の概要を公表

SPARC64 が不必要になりそうな性能だなあ. 関連: Hot Chips 23 - Oracleが第4世代超マルチスレッドプロセサ「T4」を発表

激変するメニーコア時代のDRAMアーキテクチャ

Micronの提案と開発は、40年を超えるDRAMの歴史で初めての大改革だと言えそうだ。 HDD も SSD もコントローラ持ってるしねと思えば不思議ではない気分にもなるけど、いやはや