2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

「私は平沢進だぞ。平沢唯じゃない」 本人に聞いてみた

Etc

面白い人だなあ.

オラクル、「MySQL」の措置で新たな公約を発表--欧州委も評価

ようやく片付くかな. 関連: 米Oracle、MySQLへのコミット計画を発表――GPL継続、デュアルライセンス体制を維持 また、フランスのオープンソースERPベンダーNexediが、MySQL買収を提案している。 それはそれで良かった気もするなw 関連: MySQL開発者がオラクル…

Googleが短縮URLサービス「goo.gl」- ツールバーに統合

セキュリティー対策されているのはいいね. ツールバーを入れる気は一切起きないけど. 関連: bit.lyがプロ・サービス発表 - カスタム短縮URLが可能に 面白いけど、筋は悪いなあ.

Seagate、7ミリ厚の2.5インチHDD「Momentus Thin」発表

これによって2.5ミリ PC が薄くなるのかなあ. そんな単純な話でもない気はするけど. どっちにしろ大手はマルチソースになるまで対応しなさそうな気がするしなあ.

Microsoft、中国のミニブログサービスにコード盗用疑惑

IP

これはひどいw が、先日の WUDT の件と同様に、外注による盗用なので気の毒なところはある. 関連: ヤフー、マイクロ・ブログの中国語版をリリースするも中国当局がアクセス遮断 / MS、中国の新サービス「Juku」で非難される--マイクロブログのPlurkはコード…

SFLC、家電企業14社をGPL違反で提訴 「BusyBox」を不正に利用しているとして

IP

BusyBox はしょっちゅうだなあ. 関連: SFLC、『GPL』違反で Best Buy など14社を提訴 / BusyBoxの初期開発者であるBruce Perens氏、SFLCによるBusyBoxのGPL違反訴訟に不満を示す

反響に応えて64ビット版「Google 日本語入力」が早くも登場 - グーグル

早いね.

Web SocketsでAjaxは不要になるか?

Web

繋げっぱだとポート枯渇で頭を悩ませそうだなあ(ただしイケてないサービスを除く 関連: Web Sockets API、初の実装はGoogle Chrome

デスクトップにWeb開発フレームワークは流れ込むか

流れ込んだら面白いかも.

WiGig Alliance、新ワイヤレス規格の策定を完了

また増えたのか. なんか乱立してないか? 関連: 6Gbpsワイヤレスネットワーク、WiGig策定完了

450人がライブに熱狂!! ニコニコ大会議 高知レポート

楽しそうだなあ.

.NET 4.0がXAML 2009をもたらす(ただしWPFユーザーのためではないが)

MS が複数の XAML 処理系を持っていると(ぽかーん). Silverlight 以外のはすべて滅んでしまえ(ぇ).

JAX-RSあるいはRESTeasyは、非RESTfulか?

Hypermedia がないと Restful じゃないか、否かか. そういえば Atom は Hypermedia だったな. 関連: IBM WebSphereがRESTを採用

ECMAScript 5リリース

Arrayが標準的なファンクションをサポートするようになる。例えばindexOf()やmap()、filter()そして reduce()など。 Python チックな名前. (IndexOf は除く)

Web Profile は "Enterprise Java" を Web 開発者にとって魅力的なものにするか?

ぶっちゃけどうでもいいなあ. 仕様というよりは実装に向かって開発するからなあ. JPA ではなく Hibernate といった次第で. 関連: Java EE 6の機能: Dependency Injection、Bean Validation、EJBの機能拡張

グーグル、独自のAndroid携帯「Nexus One」を2010年投入か

Google Phone 結局キター. 関連: 「Nexus One」は北米GSM帯域とT-Mobileの3Gネットワークをサポート--FCC文書で明らかに / 「Nexus One」がパートナー企業に及ぼす影響--注目度を増すグーグルの販売方法 / Google「Nexus One」――その開発動機と成功の可能性 /…

LCATで起動を3倍高速化したKNOPPIX 6.2DVD 日本語版,産総研が公開

他で採用されないのが不思議なんだよなあ. 関連: 産総研、起動を高速化した「KNOPPIX 6.2 DVD日本語版」公開

「“Amebaなう”はTwitterとカニバらない」――中の人に聞く

そもそも別会社なんだから共食いになりようがないじゃん・・・. カニバるっていいたかっただけちゃうんか.

AOL、Time Warner からの分離を完了

ICT

どーなるやら.

3Dグラフィックス規格「WebGL」のドラフト完成--ウェブブラウザ組み込みに向け一歩前進

Web

どーなるやら.

次世代高速無線規格「WiGig 1.0」の仕様完成

なんかごちゃごちゃ増えてきてるなあ. わけわからん.

英Canonical、バージョン管理システム「Bazaar」の商用サポートを発表

Ubuntu と MySQL は Bazaar だったのか.

Vedea、データを使った作業を可視化するための新しい言語

この例のように、バインディングは、あるフィールドと別のフィールドを接続する割り当てである。 textbox.Text := slider.Value; これは、Value を変更すれば、Text もそれに応じて変更されることを意味する。 面白い.

KDDI、グーグルらと共に日本〜シンガポール間の光海底ケーブルを建設へ

ふーん.

“コピペ論文”を判別 「コピペルナー」

なんつーなまえ

マイクロソフト、exFATのライセンスプログラムを発表

ICT

ようやくですか. 関連: Microsoft、exFATのライセンス提供を開始

米Red Hat、仮想環境向けのリモートデスクトップ機構「SPICE」をオープンソースで公開

Windows が必要なのか! それは萎える話やね. 関連: Red Hat がデスクトップ仮想化向け技術『SPICE』をオープンソース化 / リモートデスクトップSPICEオープンソースへ、Win RDPやCitrix ICAに相当

Novell、『MonoTouch 1.4』をリリース

地道に進化してるのね.

「HTMLとJavaScriptで作れます」、グーグルが「Chrome拡張」を解説

Firefox と比べて簡単なのかなあ. 割と作るのは大変なんだよね、firefox. 本体の xul ファイルとにらめっこするのも面倒だし、今では動かなくなっているサンプルが web にごろごろしてるし. 既存のアドオンのソースも玉石混交で・・・. 関連: Googleが語るCh…

これからの情報検索は“捨てる”技術--国会図書館の長尾氏が講演

しかし、これは逆に言うと、世界のすべての人から日本の著作物が無視されるという危険性にもつながっている」と指摘した。「世界から取り残されないためにも、日本独自で書物をスキャンをするとか、独自の方法で世界に発信する努力をしなければ、日本の著作…