2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

グーグル、ソーシャル・ネットワーキング・ツールの「Google Buzz」を発表

既にうぜえ、止めるという TL を多数見ているので成功するのかなあと思ってしまうが(^^; Twitter は緩さと、不自由さと、絶対的な拒否の絶妙なミックスから発生した文化に立脚して流行っていると思うので、機能だけ真似てもという思いはある. 関連: グーグル…

グーグルの4件の特許申請--ウェブを強力なアプリケーション基盤に

IP

Google が下手を打つことはないと思うが.

1月版 無視できないフラグメンテーション問題への解答は?

Linus C かあ.

次世代不揮発性メモリの開発が大きく進展

実用化は結局いつなんだろうなあ. いい加減待ち疲れたというか.

日米回線の容量が300Gbpsに!NTT ComがTier1を語る

300Gbps かあ・・・.

「豪華メンバー、みんな来て♪」――初音ミクやニコ動が拓いた世界、情報処理学会で議論

面白そうだなあ.

Oracle買収によりGNOME Accesibilityプロジェクトが危機?

フルタイム起業 FLOSS 開発者の思わぬ落とし穴だな. 関連: Oracle による Sun 買収の結末に関する見通し

NVIDIA、第3世代のGPU切り替え技術「Optimus Technology」 〜シームレスで自動的な切り替えにより長時間駆動と高性能を両立

頑張っているなあとは思うけど、不毛だなあ. 関連: NVIDIA Optimus Technologyを試す / NVIDIA、ノートPC向けにグラフィックス機能を自動で切り替える技術を公開

Apache Ant Project、「Apache Ant 1.8」をリリース

またカオス度を増したなあ. 実用ツールなんてそんなものかもしれないけど. local property 辺りは普通に使う気がする.

マイクロソフト、2月のセキュリティ更新プログラム13件を公開

今月は多い上に、リモートセキュリティーホールだらけだし・・・. 関連: MS、2月の月例パッチを公開--「Windows」「Office」の脆弱性26件に対処 / MSが2月の月例パッチを公開、“緊急”5件を含む計13件 / 13件のMS月例セキュリティ情報が公開、WindowsとOffice…

「Twitterを理解していなかった」――UCC、キャンペーン“炎上”を説明 勉強会で経験共有へ

Web

立派だなあ.

Amazon S3がオブジェクト単位のバージョン管理機能を追加

面白い.

Microsoft、Red Hat Linuxサポートをひっそり追加

なお、アップデートされたパッケージにはマウスに対して最適化されたドライバは含められていないという。これはRHELのみならずNovell SUSE Linuxに対しても同様。同機能が必要な場合にはProject Satoriからリリースされているコンポーネントを導入する必要が…

HTML5のみで実現したグラフィックツール「Sketchpad」

Web

未来を感じる. 関連: SketchPadを見ずしてHTML5を語るなかれ

インテル、Itaniumプロセッサ新モデルを発表

周回遅れにもほどがある. 関連: Intel、前世代比で性能2倍を実現の4コアCPU「Itanium 9300」発表

日本IBM、世界最速の処理能力をもつ最新プロセッサ「POWER7」を発表

速そうだなあ. 関連: IBM、8コア/32MB eDRAM搭載の高速CPU「POWER7」を発表 - サーバも販売開始

販売伸び悩むNexus One、あのLinus Torvalds氏が購入報告と絶賛コメント

自分も欲しいわあ.

LLVMのコンパイラ「Clang」、セルフホスティングに成功

素晴らしい. 関連: あるコンパイラが重要なマイルストーンに到達、LLVM Clang

IBM、100GHzグラフェントランジスタを開発

100GHz はすごいなあ. 関連: IBM、周波数100GHzのグラフェントランジスタを発表

VoIP over 3G開放でモバイル業界に激震

今後はデータ通信に一本化されて行くのかなあ.

Symbian、オープンソースOSを正式に提供開始

2年もかかったのね. 関連: モバイル基盤「Symbian」が完全オープンソース化、全ソースコードを公開

「死んだ牛肉」の意義は? 普通のに人は解けない Google の入社面接問題

恥ずかしながらわかりませんでした.

「2008年製はハズレ?」、日本データテクノロジーがHDDのデータ復旧統計を発表

またSeagateは、2004年までは世界シェアに比して低い割合で推移していたものの、Maxtor買収を発表した2005年以降は徐々に率が高くなっている点が気がかりとしている。 Maxtorは外れってことだよね、それw

パンツの群れが大空を飛ぶ日が来た 組み立てキット「空飛ぶパンツ」登場

まじかw

「H.264」ストリーミングのロイヤリティ無料期間が延長

IP

余計なことを・・・. フリーコーデック大躍進の方が良かったのに. 関連: H.264ライセンス懸念解消、HTML5 Video問題は継続

SunのシュワルツCEO、退職をツイート

ICT

最後を俳句で締めるのがいいだろう。 俳句ですか.

絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第7回--そして舞台はダブリンから東京へ

ICT

冷や汗が涙に見えたら困るねえ.

禁断のハック!? 「Amazon Kindle 2」を日本語化

今ではウェブ巡回も、Gmailも、Googleカレンダーも、iGoogleまで、すべて日本語表示でごく普通に使えている。 通信費 Amazon 持ちでウェブ巡回出来るの?

Windows 7のバッテリ管理機能に不具合、マイクロソフトが調査

Windows 7のせいでバッテリがダメージを受けたあと、Windows 7だけでなくあらゆるOSで同じ現象が起きるようになった 怖すぎる. 関連: Windows 7搭載ノートのバッテリー問題、Microsoftが調査を開始

Linuxカーネル開発者、LinuxカーネルからAndroidコード削除について説明

Google は Linux Kernel との付き合いがあまり良くないイメージがあるので、あまり驚きはしないけど.