Security

64ビットファイルに感染するウイルス「Expiro」の亜種が出現

PE64 は感染しにくかったのかー

Operaにターゲット型攻撃、コードサイニング証明書悪用の恐れ

自動更新も怖いとなると、困るなあ

サイバートラスト、EV SSL証明書の日本語表記に対応

英語なのが気にはなってたんだけど、日本語に出来たんだ

クッキー情報センター「Cookie Clearinghouse」開設 - Firefoxで利用検討

うまくいく感が無い・・・

Microsoft、無償の脆弱性緩和ツール「EMET 4.0」を正式リリース ユーザーインターフェイスが一新。証明書のチェック機能などが追加される

アプリケーションの互換性とかには影響を与えないんかね・・・

キングソフトのセキュリティソフトに重大な不具合、PCが起動しない状態に

つい先日もカスペルスキーと相性問題を発生したばっかりなのに・・・ 関連: 「KINGSOFT Internet Security」でWindowsが起動できなくなる不具合が発生 Windowsの月例パッチを適用すると発生、不具合を修正した更新プログラムが配布中

楕円曲線暗号のサーバー証明書、導入第1号は「小悪魔女子大生のサーバエンジニア日記」

導入始まったのか

IBM、完全準同型暗号ライブラリをオープンソース化

特許ガチガチとかじゃないのかな・・・

“日本の標準暗号”が10年ぶり大改定、国産暗号削減よりもRC4とSHA-1の監理ポスト入りが影響大

更に NIST そっくりになったね

「Struts 2の脆弱性を突いて不正侵入」、JINS通販サイトのカード情報漏洩

そっかあ・・・

日本の警察庁、匿名化ツール「Tor」のブロックをISP各社に要請へ(WIRED.jp)

なんだかなあ・・・

ベリサイン、RSAよりも負荷が軽いECC(楕円曲線暗号)をSSL証明書に採用

高すぎてベリサインからもう買ってないからなあ・・・ 関連: SSLサーバ証明書に新たな暗号方式を導入へ、ベリサイン / ベリサイン、SSLサーバ証明書に新暗号化方式を追加 / ベリサイン、商用で初めて“楕円曲線暗号”を採用したSSLサーバー証明書 / SSLサーバ…

SSL、TLS の脆弱性を突く「Lucky Thirteen」−HTTPS プロトコルを利用するショッピングサイトや銀行サイトからパスワードの不正取得が可能に

影響が読めん. CBC モードがリタイヤするだけか? 関連: SSL/TLS は安全なのか?−「Lucky Thirteen」がセキュリティ技術の隠れたリスクを明らかに

Javaのセキュリティ機能は攻撃を阻止できない? セキュリティ企業が報告

「警告メッセージを表示させることなく、無署名の悪質なJavaコードを実行することが可能」だとセキュリティ企業が伝えている。 駄目だコレ

MD5やSHAの代替として利用可能な新たなハッシュ化技術「BLAKE2」登場

使う人いるのかね・・・.

雑然紛然? ここが変だよ、日本のモバイルアプリとAPT!

名指し列挙ワラタ

日立Sol、ドメイン内で共有可能なSSLサーバー証明書

安い SSL 証明書が増えてきていいですなあ

研究者がライブラリと人気のある非ブラウザサービスにおけるその使い方に存在するSSLの脆弱性を公開

正直暗号回りは難しすぎて・・・

Apache HTTP Serverの開発者、IE 10のDo Not Trackデフォルト設定を無視するパッチをリリース

Apache でやることに意味はあるかがともかく、IE10 の DNT は無視して良いという業界の合意形成には意味がありまくりだなw

米政府、サーバBIOSへの攻撃に備える新セキュリティ標準案を公開

Secure Boot で Linux 方面から MS が叩かれてたけど、結局出元は MS じゃないんじゃん

電話1本でiCloudアカウントが乗っ取られた顛末とは

怖いなあ

LinkedInのパスワード流出が作り話だったとしたら?

むつかしいね

トレンドマイクロ、電子証明書ビジネスに参入〜1社あたり年間定額、発行無制限

1社あたり年間40万円(税別)の定額料金で、種類に関わらず、SSLサーバー証明書を無制限で利用できるサービス「Trend Micro SSL(以下、TMSSL)」を6月29日より提供開始する。提供するSSLサーバー証明書は組織認証(OV)だけでなく、拡張認証 (EV)にも同一…

スマートフォン向けの「匿名認証技術」、NECが仏テレコムやMSらと共同研究

2014年末までに実用化を目指すとしている。 それまでにデファクトスタンダードが成立してたりして・・・

トレンドマイクロ、サーバー数無制限のSSL証明書を顧客向けに提供

wktk. お幾らくらいかしらねー

ベクター、流出可能性の個人情報は2008年2月以降の利用者

2008年2月以降に「ベクターでソフトウェアを購入された人」、「PC向けオンラインゲームで課金サービスを利用した人」のうち、一部の人の個人情報の一部が蓄積されていたという。 2008年9月に買ってるェ orz

「都合の悪い情報を省いている」Microsoftの非難にGoogleが反論

さらにMicrosoftのサポートサイトでは、IEでの問題を回避する措置として無効なコードを使うことを勧めており、1万2276サイトの多くについてはこの勧告が要因だとされているという。 全力ブーメラン. 関連: Google、「P3Pへのアプローチは表明済み」とMicroso…

Google Chrome、SSL証明書のオンライン失効チェックを無効に

ばいばい CRL

ソニーが開発した暗号技術「CLEFIA」、国際標準規格に採択

軽量暗号というジャンルがあるんだなあ.

広範なWebアプリ開発言語にDoS攻撃につながる脆弱性

ひい. 関連: ほとんどのWebサーバーに影響するメジャーなサービス拒否脆弱性