2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

WebM/VP8に対応、「FFmpeg 0.6」がリリース

ふむ.

ブロケードが発表した具体的「シスコ代替計画」の中身

あとで読む. 関連: ブロケード、統合ネットワーク戦略「BROCADE ONE」を国内で披露 / ネットワークの複雑性を排除する――ブロケードが新構想を発表

高性能ソフトウェアの開発方法、仮想メモリを活用

抽象化は漏れると・・・.

リリースが遅れているDebian GNU/Linux 6.0、8月にコードフリーズ予定

遅れるのは予定調和 :-D

煎茶登場、jQTouchとExt JSベースの次世代Webアプリ開発

茶筌が形態素解析で、煎茶が JS ライブラリと.

「桜坂洋が書くデビルマン」収録 作家発・出版社なしのiPad/iPhone電子書籍「AiR」発売

新たな歴史の一ページ?

レノボ、Athlon Neo X2とWiMAXを搭載した「ThinkPad X100e」

Intelの「Centrino Advanced-N+WiMAX 6250」を採用し、AMD CPU搭載機でありながらWiMAXへ対応した。 うひひ.

Atomプロセッサ512個搭載の省電力サーバ、新興企業SeaMicroが発表

気合入ってるなw

AT&TサイトからiPadユーザーのメールアドレスが大量漏洩、FBIが調査を開始

AT&Tのシステムダメポとしか思えないわけだが. 関連: AT&Tサイトからの個人情報流出、今度は第三者のアカウント情報を“表示”

HyperSQL 2.0登場、OpenOffice.org採用のデータベースエンジン最新版

一つ前の安定版であるHSQLDB 1.8.0がリリースされたのは 2005年7月1日(米国時間)とほぼ5年前。 H2 に開発者が逃げて死んだものだとばかりw 関連: HyperSQL 2.0 - 5年の開発期間を経た新リリース

Twitter、“クジラ”多発の原因を説明

今日は今日で鯨は出ないけど、不具合祭になっているわけだがw 関連: Twitterで大規模障害、原因は「タイムラインキャッシングの強化に失敗」

電子書籍の3省懇談会、日本語フォーマットなどの経過を公表

ふむふむ

「Flash Player 10.1」正式版が公開、ゼロデイ脆弱性にも対応

新機能なーむー. 関連: Adobe、「Flash Player 10.1」と「AIR 2」の正式版をリリース / Flash Playerの新しい脆弱性を突く攻撃、Webアクセスでウイルス感染

HP、フェニックスが保有するLinux OSを買収へ

ICT

BIOS専業で多角化しなくていいのか・・・.

ItaniumとXeon 7500の悩ましい関係

Itanium は HP-UX 専用 CPU に早くなるべき.

古河電工、HDD用ガラス基板の生産を開始

ふむ.

世界標準が期待される数式用フォント「STIX Fonts」

本フォントは“MathML”だけでなく、さまざまなアプリケーションでの利用を想定しており、2010年末に公開予定のv1.1では「Microsoft Office」、2011年公開予定のv1.2では組版システム“LaTeX”に対応する予定とのこと。 ふーむ.

ナナオ、倍速駆動対応/最小遅延0.5フレームのゲーマー向け23型液晶 〜地デジチューナとドルビープロロジックII機能も搭載

これはすごくよいなあ. ほしー. 関連: ナナオ、地デジ内蔵23型ディスプレー FX2301TVを発表

「Twitterやめるだう!」――ハマコーが次に目指すものとは

その代わり、次の新しいものを作って、必ず(Twitterを)追い越す。 1ch.tv みたいにならなければいいけど・・・.

Java ラムダ式のシンタックスの第一バージョンが議論に火をつける

AjaxianのDion Almaer氏は、このシンタックスは、Javaより Perlに近いと感じている: え、Perl こんなにひどくないよね?

標準性のなさを批判される Apple の "HTML 5 and Web Standards" ショーケース

Web

CSS 3D トランスフォームのデモに至っては Mac OS X Snow Leopard が必要 (PC版Safari や通常の Leopard では動作しない) 標準www

イー・モバイル、通信速度の制御の基準を10月1日より変更

少なくとも都内は UQ WiMAX 一択になったな.

WindowsやIEなどに34件の脆弱性、最大深刻度は「緊急」

今月は大変多かったのです. 関連: Windows 2000とXP SP2のサポート終了迫る、「パッチは2010年7月まで」

Google、次世代検索エンジン「Caffeine」導入 インデックスの更新がより早く

ほっほー 関連: Google、情報爆発に対応する新検索システム『Caffeine』開発完了 / グーグル、リアルタイム性を重視した新技術「Caffeine」を発表

その名も「楽酷天」 楽天とBaiduの中国事業が始動

日本語的にはその名前は・・・.

Twitter、公式短縮URL「t.co」を今夏スタート

bit.ly しゅうりょー.

Twitterで状態を“つぶやく”BBルーター、ヤマハが参考展示

このほか機能面では、上位機では搭載済みのLuaスクリプト実行環境の強化版を統合。X10の各種機能をプログラム制御できるほか、HTTPメッセージの送信機能を活用したマイクロブログ「Twitter」への投稿などが可能になった Lua かー.

Ubuntu 10.10、SparcとIA64のサポート廃止へ

いらないだろw LTS の 10.4 の前に廃止しなくてよかったのかね. 関連: 英Canonicalが企業向けのUbuntuサポートサービス「Ubuntu Advantage」を発表

エルピーダが辿った苦難の10年

ICT

内情を読むと、元々の計画が壊れていたようにしか見えないのは気のせいか?

オープンソースの運用監視システムZabbixの日本向け最新拡張版ZABICOM 1.8の提供開始

気になる.