Linux

FreeBSDカーネルのサポートも加わった「Debian 6.0」(Squeeze)公開

ちゃんと2年で出てきたなあ. すごい

デル、AWSアプリケーションの開発/テスト環境としてUbuntuサーバを発売

こういうのがあるのが Amazon AWS の強みだよなあ・・・.

"eth0"ではわかりにくい!? Fedoraがネットワークデバイス名の変更を提案

そういえば Solaris の時は hme だったり eri だったり qfe だったり ge だったりしたなあ.

米Red Hat、Red Hat Enterprise Linux 5.6をリリース

おお、でたでた

Linuxカーネル2.6.37がリリース、Big Kernel Lockの排除やSMPサポート強化が特徴

仮想化関連の機能としては、新たにXen Dom0のサポートが加わった。ただし、ゲストがアクセスするのに必要なバックエンドドライバ側の作業が残っているという。 ありゃま. KVM vs Xen の対決の行方が分からなくなってしまった.

高負荷時にクイックに反応するLinuxデスクトップ、380行のカーネルパッチ

ああ、やっぱり(謎

Fixstars、PS3による高速クラスタシステムのLinuxと管理ツールを受注

すげい.

大規模向け「Red Hat Enterprise Linux 6」が正式リリース

待ってたで. 関連: 過去10年間の集大成となるRed Hat Enterprise Linux 6正式版が登場 / Red Hat Enterprise Linux 6がリリース

Fedora 14リリース、デスクトップ仮想化「SPICE」を搭載

あまりわくわくするものはないな.

Ubuntu 11.04、GNOME Shellの採用見送り

またか.

2010年10月15日号 Ubuntu 10.10リリース・10.10の仕様変更・カーネルのアップデート

アナウンスメールは「Date: Sun, 10 Oct 2010 11:10:10 +0100」に投げられ,UTCで見ると『2010/10/10 10:10:10のリリース』ということになります そこまでするかw

Linuxカーネルの再コンパイルなしに利用できるアクセス解析/制限モジュール「AKARI 1.0」リリース

LSMモジュールは表向きにはカーネルモジュールとしては実装できないということになっているが、AKARIでは独自の手法を用いることでこれを実現した。また、AKARIのコードをテンプレートとして使用することで、任意の単機能LSMモジュールを開発できるという。 …

Fedora 14がデスクトップ仮想化機能をテスト

さらにはD関数型プログラミング言語を動作させるツールや、「Rakudo Star」と呼ばれる「Perl 6」のベータ版が含まれる。 D関数型プログラミング言語? それはそれとして、MeeGo が楽しみ. 関連: Fedora 14 Betaが登場、注目はデスクトップ仮想化技術"SPICE"

ヴイエムウェア、ノベルのLinux資産買収で同社と交渉

うーむ. 関連: SCO、UNIX資産を競売に

そこはコンピュータ版「精神と時の部屋」

セキュリティ向上のために、ブート処理の途中で、制限時間内に特定のキーシーケンス(具体的にいうと、某有名シューティングゲームでポーズ中に入力すると最強装備にパワーアップするアレ)を入力しないとカーネルパニックするという画期的なシステムです。 …

Linux 2.4カーネル、サポート終了へ

2.6 になってからバージョン番号だけ見ても古い新しいが分かりにくくてあれだよなあ・・・.

2010年8月27日号 クラウド向けファイルシステム・usb-modeswitchのmain入り・ARM関連カーネル状況・UWN#207・カーネルのセキュリティアップデート

ARM 系の話が wktk ですなあ.

Fedora 14 Alphaが登場、Linuxカーネルは2.6.35を採用

MeeGo Netbook UX 1.0によるネットブック対応 やっと、ネットワーク設定ダイアログがはみ出している状況から抜け出せるかw

Microsoft、「Linux Integration Services 2.1」をリリース

最もリクエストの多かったSMP(対称型マルチプロセッシング)への対応を実現し、Hyper-V上のLinuxゲストOSが最大4つまでの仮想CPUを利用できるようにした。そのほか、ゲストとホストOSの時刻同期機能、Hyper-Vの管理ツールからゲストをシャットダウンする機…

米SCOのLinux関連訴訟が遂に最終判決

長かったですねい.

「RHEL 6で商用UNIXを置きかえる」〜米Red Hat ジム・トットン氏

もう、Solaris の構築を何年もやってないなあ・・・. 関連: RHEL6は「大規模環境向けに最適化」

パーティション管理ツール「Parted Magic 5.0」リリース

地道にバージョンアップしてるなあ. システムディスクの交換の時にしか使わないけどw

『RHEL 6』が第2ベータ版に、正式版は年内の見通し

まだ先は長いのか・・・.

リリースが遅れているDebian GNU/Linux 6.0、8月にコードフリーズ予定

遅れるのは予定調和 :-D

Ubuntu 10.10、SparcとIA64のサポート廃止へ

いらないだろw LTS の 10.4 の前に廃止しなくてよかったのかね. 関連: 英Canonicalが企業向けのUbuntuサポートサービス「Ubuntu Advantage」を発表

大手半導体6社、コンシューマー・デバイス向けLinuxの支援団体「Linaro」を創設

いまいち何をしたいのかよく分からん. 関連: IBMやSamsungなど、ARMプロセッサ向けモバイルLinuxの支援企業「Linaro」を設立

IBM副社長が語る「Linuxビジネス10年の教訓」

むずかしいですなあ.

IntelとNokiaが支援するモバイルLinux「MeeGo 1.0」、正式リリース

非常に駄目っぽいがはてさて. 関連: 2010年5月27日 MeeGo 1.0がリリース─次リリースではタッチ端末にも対応へ / 「MeeGo 1.0」がリリース、まずはネットブックに対応

4月版 Linus(と筆者)を嘆かせたanon_vma騒ぎ

ユーザーランドスピンロック問題の結論がどうなるかは気になるなあ.

RHEL 5.5互換のLinuxディストリビューション、CentOS 5.5リリース

待ってました 関連: CentOS 5.5登場、RHEL 5.5対応とExt4サポート