2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

富士通が防衛分野にJavaを採用したのは「2007年問題」対策だった

ICT

Adaは高信頼性が特徴の言語で、米国防総省が採用したことから、日本の防衛装備品でも広く使われている。 Ada は見るからに複雑だしなあ. 技術者の維持はつらいよなあ.

Ruby on RailsのアプローチをJava/Groovyへ - Project Zero登場

Grails の立場は?(w

OLS 2日目:カーネル開発、ファイルシステムについての講演

また現在はカーネル開発者の上位30%が全作業の約30%を行なっていて、このことは、カーネル開発者の上位20%が全作業の約80%を行なっていた2.5年前の状況と比較すると非常に大きな状況改善を表わしていると述べた。 まじで! 関連: Ottawa Linux Symposium …

GPLv3に対するOpen Source Initiativeでの承認を求める投稿

IP

この投稿に対して他のメンバーからは「確かに承認されるとは思いますが、このライセンスが“オープンソース”に値するかFSF自身は完全に同意していないかも知れませんけど ;-)」という意見が返されている。 確かに(w

経産省、「PSE」マーク無しの中古品販売許可へ

こんなごく当たり前の結論に落ち着くのにどれだけ無駄な労力があったのだろうか...

日本ビクター、容量8.5GBのDVD-RW DLメディア

とっとと対応ドライブ出せよ・・・といいたいところだけど、まだ MMC コマンドセットの議論が終わってないように見える orz. 関連: 三菱化学メディア、世界初30GBのデータ用HD DVD-Rメディア / パナソニック、世界初のノンカートリッジ4倍速追記型BDメディア…

米Zend Technologies、Zend Framework 1.0.0をリリース

他のフレームワークのような「全面的に使うか、いっさい使わないか」というロックイン型のアーキテクチャではなく、必要な機能だけを使うことができる。 ロックインという表現に微妙に悪意を感じるなあ.

「ストレージ2.0」いよいよ発進――ストレージもWebベースの時代に

ICT

興味深いですねえ.

「ういまご・はつまご」、正しい読みに決着

ICT

個人ユーザーは月額1575円(税込み)。 いいなあとは思うけど、言葉や文章を商売にしてなければ払えないなあ、それは.

40Gbpsと100Gbpsの伝送速度を実現、次世代イーサネットが標準化へ

10GbE が早く安くならないかな(ぉ).

「応答時間は“まばたき”以下」、ロンドン証取が次世代売買システムを全面稼働

TradElectはOSにWindows Server 2003を採用。アプリケーションは.NET環境でC#を使い構築した。 まじかー. なんてチャレンジャー.

ついに登場! Eclipse 3.3 - 新機能と同梱プラグインを速攻レビュー

ワーキングセットの切り替え、待ってました. trunk と branch の並行開発時に、切り替えで Eclipse の再起動は面倒だもんね.

より良いWebアプリケーション設計のヒント

1) 例えば、PHPを避ける あまりに正しくて反論できない(笑).