2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「OpenIDはメアド同様に複数使い分けてもいい」、OpenID提唱者

Web

また、パスワードを忘れるとメール送信してくれるサイトが多いですが、これはメールアカウントを用いた事実上のシングルサインオンと考えられます。 確かにねー.

トランザクションメモリはマルチコアの救世主となるのか?

4プロセッサぐらいを境として、パフォーマンスが上がっていかない。理由は、共有メモリへのアクセスに伴うロック/排他制御が、実行の並列化を妨げているからであると考えられている。 トランザクションメモリの方が遅いパターンって無いのかね.

ウォルマート、新学期シーズンをねらった300ドルPCを発表

プロセッサには、ビア・テクノロジーズの1.5GHz C7-Dを採用している。 XP でも微妙なのに、Vista とか言われるときっついなー.

4.2 branch frozen for release

I plan to spin the GCC 4.2.1 release tomorrow. クルー.

匿名掲示板の落とし穴、中傷書き込みで米大手スーパーCEOが全面謝罪

Etc

同社CEOが株式の掲示板に匿名でライバルを中傷する書き込みを行った件について、同氏による株主への謝罪文を掲載し、内部調査を開始したと発表した。 どこが落とし穴? DQN な CEO がいただけにしか見えないけど.

Apache MyFaces Core 1.2.0登場 - JavaServer Faces 1.2の互換試験をクリア

JSF もそろそろ頃合かなあ.

「PHP 4」のサポートが2007年末で終了へ

PHP 4のサポートを打ち切る理由の1つは、PHP 6に重点的に取り組むためだ。Gutmans氏によれば、PHP 6のリリースはだいたい1年後の予定だという。 PHP6 は毎月のように致命的なセキュリティーホールの修正と数十のバグフィックスが行われるような代物じゃない…

アップル、UNIX向け印刷システム「CUPS」を買収

CUPSのFAQには、「個人もしくは法人によってApple Operating System向けに開発され、CUPSのイメージングライブラリにリンクされている、もしくはCUPSと一緒に提供されているサンプルフィルタやバックエンドをベースにしたソフトウェアは、いかなるものもこれ…

『Salesforce』の最新版、キーワードは「PaaS」

Web

「サービスとしてのソフトウェア」(SaaS) はもう古い。これからは「サービスとしてのプラットフォーム」(PaaS) の時代だ。 Buzz 度が更に倍って感じだな.

ぼくらは「USB-RGB」を誤解していたかもしれない

Windows上で動作するバーチャルグラフィックスカードソフトウェアドライバ「DisplayLinkManager.exe」がOSからの描画命令を受け取り、それをロスレス圧縮してUSB 2.0経由でUSB-RGBに転送、USB-RGBはこのデータをDL-120で復元してRGB出力する。 あー、数字が…

PSE問題で経産省がミス認め謝罪 「立法時、中古品想定せず」

まあ、ミスを認めれただけまだマシかと思ってしまう時点で(ry. 関連: 「PSEで失ったもの、戻らない」――国のミスに振り回された中古店

mod_rewrite+mod_jkで変換前のURLがTomcatに渡ってしまう

うーむ、これは怖いデフォルト値の変更だなあ. 注意しよう.

「コピーワンス」見直しは「コピー9回」へ

中間搾取業者の群れが、こんな糞緩和でも文句を言っていてしらける. つか、アナログのままでいいよ. デジタルのメリットなんてほとんどないのに、デメリット多すぎ. 普段は海外の糞法律を、失敗を見ないフリをして導入しようとするくせに、これだけは日本だ…

NTTドコモが「Super 3G」の実験を開始,下り最大300Mビット/秒を目指す

Super 3Gとは,W-CDMA(3G)の拡張技術であるHSDPA(high-speed downlink packet access)やHSUPA(high-speed uplink packet access)をさらに発展させた技術。遅延時間の短縮や通信速度の向上などを実現し,下り最大100Mビット/秒以上,上り最大50Mビット/…

コンピュータ省電力化の新規格「Energy Star 4.0」が7月20日に発効

Energy Star 4.0に準拠したコンピュータ機器は、エネルギー効率の高い電源を使用しているため、準拠していない機種よりも、65%も電力効率が高いという。 非常に嬉しい.

オラクル、「Oracle Database 11g」を正式発表

8月よりまずLinux版を出荷。他のOSには順次対応 時代の変化を感じるなあ. 関連: 「過半数のユーザーが2年以内の移行を表明」,米OracleがOracle Database 11gを発表 / 「Oracle 11gは、SQL Serverより5年は進んでいる」、米オラクル上級副社長 / 米オラクル…

masuidrive的プロジェクトの方針

Etc

これぐらい徹底してタスク管理システムに入れるってやってみたいんだよなあ... 数人レベルなら実施できるんだけど、それ以上になるとなかなか難しい.

RedHat互換のLinuxディストリビューション「CentOS」のLiveCD版が登場

今後は,Fedora Live CD Projectの成果を取り入れて,CD-ROM上のディレクトリへの仮想的な書き込みを可能にした5.1版を開発する予定。 こりゃ、待ちだな. Knoppix では結構前から出来てるのに、何で入らなかったのかが不思議だ.

PythonベースのORMツール「Storm」がオープンソース化

SQLAlchemy と比較してどうなんでしょう.

Samba、GPLv3を支持--バージョン3.2から移行へ

IP

半年ぐらいで趨勢は見えますかねえ.

Linuxカーネル開発最新事情

構成がシンプルであることから、むしろXenよりも、今後はlguestのほうが、よく耳にする仮想化ソフトウェアになっていくのではないか 初めて聞く名前だなあ.

OLS4日目:最後の基調講演をもって閉幕

Poettering氏は、Linuxの音声システムは乱雑だと主張した。サウンドデバイスをめぐってOSS、ALSA、EsounD、aRtsなどの互換性のないサウンド用APIが数多くありすぎる一方で、そのようなシステムにはどれにも制限があるという。 はげどう.

GPLv3は企業ユーザーへの「招待状」――FSF代表ストールマン氏が強調

IP

ユーザー企業は骨の折れるアプリケーション開発やセキュリティ上の問題解決を、ベンダーに依存しなくても済むようになる、というのがその理由だ。 結局自分で出来なくてベンダに丸投げするんだよ、きっと(笑). 関連: Linuxカーネル管理者がGPLv3を問題視――カ…

あなたもご家族も食べているミートボールは大丈夫ですか?

大企業にばっか金が回る利益第一主義な糞政治が全ての原因なんでしょうかねえ.

TDD のアンチパターン

銀の弾丸は無いんですよ.

米AMD、米Transmetaに戦略投資

ICT

さっくり買収して欲しいな(笑).

消費電力改善を追求するLinux開発者たち

サーバOSとしての利用が主だから喜ばしいですね.

OLS 3日目:シンクライアントとOLPC

LTSPを使用すれば、486マシンのような旧式のシステムを端末として再使用することができるとのことだ。 それってX端末とどう違うの?

著名ハッカー、iPhoneのロック解除を1週間以内に成功させると明言

Etc

ふーん.

最適な工期は「投入人月の立方根の2.4倍」、JUASが調査

ICT

ふーん.