2012-01-01から1年間の記事一覧

VESAとWiGigが、WiGig DisplayPort認証に向けた作業部会を発足

近距離とはいえ 7Gbps か・・・

「Amazon Cloud Player」が日本上陸 - 購入楽曲が複数端末で共有可能に

法律が邪魔してたわけではなかったのか

Jon Skeet氏,Noda Time 1.0 を語る

名前www

グーグル、Android OS断片化の拡大防止のため、SDKに新たな利用条件を設定

曖昧な規約だなあ. Kindle Fire 狙い撃ちとかそんなん?

MicronとAggiA、不揮発性DIMMを2013年からサンプル出荷

斜め上の発想だった. ReRAM とかがついに実用化かと思ったのにwww

Intelが60コアのメニイコア「Xeon Phi」を正式発表

対応ベンダも多いし、なんだかんだで普及するのかな・・・ 関連: Intel、HPC向けコプロセッサ「Xeon Phi」を2013年1月より一般向けに出荷開始 / Intel、HPC向けコプロセッサ「Xeon Phi」の第一弾「Xeon Phi 5110P」を発表

「レコチョク」PC配信スタート 全曲DRMフリー、320Kbps配信も

日本でも非 DRM が普通になったか・・・

研究者がライブラリと人気のある非ブラウザサービスにおけるその使い方に存在するSSLの脆弱性を公開

正直暗号回りは難しすぎて・・・

「コミックマーケット」カタログのWeb版がついに登場!! 無料β版を公開中

なお、同Webカタログは、日本マイクロソフトの協力を得て、同社のクラウドプラットフォーム「Windows Azure」上にシステムが構築されている。 ほう

Megaupload、2013年1月に「Mega」として復活へ

Etc

まず、「.com」ドメインを使う代わりにガボン共和国のドメインである「.ga」で運営し、「Me.ga」となる。 セガも se.ga をとるべき(ぇ

“Metro”ではなく「Windows 8 Storeアプリ」――マイクロソフトが正式表明

Windows 9 でも Windows 8 Storeアプリ

JavaによるマルチOSスマホアプリ開発「Codename One」登場、Javaの父GoslingがTシャツを投げた!

.NET さんも、SSE とか GPGPU とか叩けるようにならないかね

「JavaはOracleから直接入手を」、Apple経由のプラグインに削除措置

インターネットでは Applet は禁止でいいよ、もう

巨人AT&Tをも動かしたAPI「Twilio」の衝撃

初音ミクと連携できたりすると、未来に生きている日本人が変なものをヒットさせたりしてと思わなくもない

JAX-RSにWADLサポートは必要か。

久しぶりに聞いたな、WADL

Intelの次世代Core「Haswell」のトランザクションメモリを読み解く(中編)

キャッシュライン単位でアドレスをチェックするため、Read SetやWrite Setには本当は含まれないが、同じキャッシュラインに入っているアドレスへの他のプロセサからのアクセスも干渉と見なされてしまう。 へー

Intel Justin Rattner CTOインタビューその1 〜Intelのキーテクノロジ「近しきい電圧回路」と「統合電圧レギュレータ」

凄いなあと思いつつ、Intel に一人勝ちされてもなあと思う

インテルCPU進化論 失敗作? NetBurst Architectureの実像

Pentium 4のもうひとつのトピックは、「倍速ALU」である。要するに、単純命令を処理するALUは、コアの動作速度の2倍速で動作するというものだ。ただしこの倍速ALUは、一度にデータ処理できる幅は16bit分しかない。そのため32bit命令を処理すると、等速のALU…

Intel、Clover Trailこと「Atom Z2760」を正式発表 〜フルHD再生が9時間できるWindows 8タブレットが実現可能に

そろそろクロックあたりの性能を何とかして欲しい・・・

Hot Chips 24 - 次世代コアを並べて発表し、存在感を示したAMD

Steamrollerコアのハイレベル構成図。このレベルではPiledriverとの違いはMMX Unitが1個になった程度 へらされた・・・

2012年9月27日 問題は広告じゃない!? Ubuntu 12.10のデフォルト検索→Amazonに反対するワケ

まあ、霞を食って生きていくわけにもいかんしなあ

Java資格が大幅リニューアル。Bronze/Silver/Goldが登場

ICT

一方、日本ではIT初心者向けの資格の需要があります。特に新卒研修は日本独特です。そこで新卒研修を修了したレベルの資格としてBronzeを用意しました 要は意味が無い資格と

オブジェクトコレクションに対するクエリ操作機能を提供するJavaScriptライブラリ「$linq 1.1」がリリースされる

結局 js ではどの linq を使うべきなのか

Alloyが標準フレームワークに 「生産性の向上」をコンセプトにしたTitanium 3.0、10月発表へ

Alloy って・・・. 他で使われてる名前を使わなくても.

第3回 ARMアーキテクチャのWindows RTファースト・プレビュー

なんか色々と中途半端だな.

Adobe、ソースコード表示向けにデザインされたフォント「Source Code Pro」をオープンソースで公開

ほう 関連: Adobe、オープンソースのモノスペースフォント「Source Code Pro」を公開

IDF 2012 - 次期Intel Core「Haswell」の内部構造を探る - Uncore(GPU/Media Block)編

Photo36: 4Kといってもこの通り3種類の規格があるが、民生用としてはQFHD(3840×2160)が今のところ有力視されている。 4096じゃなかったのか・・・

いまオープンソースデータベースがきている

またベンダロック回避などを理由に純粋なオープンソースデータベースを選ぼうとするなら、おのずと選択肢はPostgreSQLに帰結するためでもあります(MySQLはオラクルが買収したため)。 その発想はどうなのかなあ・・・. MySQL AB だって会社だったし、Sun だ…

Google Mapでバスの経路探索も可能に!

ヤバイ、素敵すぎる

オラクルのデータベースに深刻な脆弱性

Oracle 12c にアップデートしろは酷いけど・・・