2008-07-25から1日間の記事一覧

公取が神な件

おお.

津田大介が語る「消費者不在でいいのか? 補償金の未来」

IP

JEITAと著作権者は完全に割れているし、消費者は「補償金はおかしいのでは?」という原理原則に立ち返った。もはや噛み合うポイントがどこにもない。 あはははは.

エンジニアはモテる? Googleの「疲れる」採用試験とは――シリコンバレーで働く日本人に聞く

ICT

就職時に求められる英語レベルは低く、特殊なスキルがあれば片言でも就職できる。キャリアアップするには高い英語能力が必要になってくる ふーん.

「Rubinnovationを起こしたい」---Rubyビジネス・コモンズが設立1周年イベント,事例やソフトを披露

JRubyはRubyとの完全な互換性を実現するために,2万2000の内部テスト,3万3000のRuby spectテストを行っている すごい量だな.

SanDisk、SSDの寿命を定義する共通指標を提唱

SLC は MLC(2-bit/cell) の4倍の寿命で、MLC(3-bit/cell) の10倍の寿命なのか.

DNS脆弱性、発見者の意図に反して詳細が明らかになった事情

Black Hat 前に何でと思ったらそういうことでしたか.

マイクロソフト、外来語カタカナ用語末尾の長音表記を変更へ 〜コンピュータ/プリンタがコンピューター/プリンターに

ICT

いやすぎ. コンパイラ、プログラマ、プロセッサなど変わらないものもあるようだけど.

「ダビング10」騒動で、日本のコンテンツ市場を憂う

IP

しかし、私的な複製がデジタル化したからといって、「権利者が得ていた利益が得られなくなった」という主張には首をかしげざるをえない。私的な複製に消費者が求めるものは、デジタルだろうがアナログだろうが変わらないからだ。 著作権団体が理想としている…

会社をやめることになった

PG 残酷物語の事例がまた一つ.

続・地デジに踊らされるな!

難視聴区域がそんなに発生しているのか. 報道しないマスゴミのせいで全然しらなかった.